嘉藤Web工房 嘉藤 けい
京都府出身
京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 修了
公務員(土木技師)として8年間土木工事や防災業務に携わっていました。
現在はWeb制作者(コーダー&デザイナー) としてホームページ制作をしています。
ポートフォリオ
https://www.canva.com/design/DAGRoBuQPE4/NJWL23L61dghRYGaTXstRQ/view?utm_content=DAGRoBuQPE4&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=editor
Webサイト...https://www.canva.com/design/DAGRoBuQPE4/NJWL23L61dghRYGaTXstRQ/view?utm_content=DAGRoBuQPE4&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=editor
X...https://x.com/kei_yoshifuji_k
Instagram...https://www.instagram.com/keiyoshifuji/
仕事へのこだわり
関わる人から「ありがとう!」や「よかった!」など、
喜んでいただける良いものを創ることを大切にしています。
・創ったものがその人の手に馴染んでいくこと
・創ったものが長い時間その人の役に立つこと
・創ったものでその人が喜んでいただけること
そのために使う人と見る人の視野と視座を想像しながら、
品質チェックをしたり管理画面を使いやすくしたり工夫しています。
専門分野やスキルなど
・管理しやすいWordPressオリジナルテーマ制作
・シンプルで綺麗目or可愛らしいWebデザイン(Figma)
が可能です。
コーディングでは質を高めるためのスキル(下記)もあります。
・jQueryを使わないJavascript(vanilla)での実装
・GSAPによるスクロールやタイムラインアニメーション
・デザインデータの調整(書き出し用マスキングなど)
・GulpやSASSによる効率的なコーディング
・EJSやGitによる効率的なチーム開発
実績と工夫ポイント
リフォーム会社のホームページ制作で工夫した事例があります。
そのサイトでは、お客様の声とリフォーム事例を別ページで表示するのですが、施工期間や工事費用など共通して表示される項目がありました。
別ページのため、通常は管理画面でその共通項目を2回入力することなるのですが、1回入力すれば他方にも反映されるようにプログラムを組むことで、手間を解消することに成功しました。
その結果、制作会社様からも「ありがとう」をいただくことができました。
業務以外で取り組んでいる大切なこと
趣味として写真をしています。
星空や季節の草花など自然を感じることができる写真を撮ることが好きで、「石のある生活フォトコンテスト」で受賞した経験もあります。
また2024年9月には、京都市のGallery Take twoという素敵な画廊で写真個展を開催しました。
今後、挑戦したいことやメッセージ
今後はディレクションやマーケティングのスキルを磨くことで「必要としている誰かにモノを届ける」ことをしていきます。
そこにWebデザイン・コーディング・写真を活かすことで、
例えば雑貨を売りたい方や小規模カフェを経営されている方など、
地域に根差して頑張っている方にWeb制作でお手伝いできるように挑戦をしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
どうぞWeb制作は嘉藤けいまでお気軽にご連絡ください。
TAG